体と向き合い生きていく

臍帯ヘルニアで生まれ、腸閉塞と共に歩む日々をご紹介!

体重増加は腸閉塞の前兆!!太らない食べ方と体重管理方法

f:id:nonbiri_yuka:20190705195638j:plain

みなさんこんにちは、yukaです♫

本日は、私が食事の際に気を付けている事と体重の管理方法についてお話します。

 

体重計に乗ろう

体重が…増えているぅっ!?

家の中で親の次に怖いのが体重計ですよね(笑)

躊躇なく現実を突きつけられる恐怖・・・怪談にも負けません(..;;)

しかし!体重が増えているということは・・・

食べ過ぎているという証拠‼

食べ過ぎているということは、腸にも負担がかかっていて腸閉塞になりやすくなってしまいます。

体重計に乗る頻度は?

ダイエットをしていると、毎日でも体重計に乗った方が良いんだと思うんですが、私の場合は体重の増加を確認したいだけなので、週に1回は乗ると決めています。

そうすると体重が増えていても、元の体重に戻すことが楽な段階で気が付くことが出来ます(^^)

一週間に太っても3キロ以内だと思います(3キロは太り過ぎか・・・)

体重が何キロ太ったら危険??

体重の増えやすさは人それぞれですよね?私は、凄く太りやすい!です(泣)

なので私の場合は、1キロ体重が増えていたら元に戻すように努力しています!

1キロの増加だと1週間食事に気を付けるだけで戻りますよ(^^) 

 

どうやったら太りにくくなるか

一口食べたら30回噛む!

30回は言い過ぎかもしれませんが、そのくらいの気持ちでしっかりと噛んで食べることを意識しています。

しっかり噛むことで満腹中枢が刺激されて、少ない量でも満腹感を得られます(^^)

しかも、よく噛むことで食べ物と唾液が良く混ざり、唾液の中にある消化を助ける酵素により消化が良くなるんです!(そう聞きましたが・・・あってるかな)

“よく噛む”ということは体にも体重にも良いことです!

私は家族や友達と食事する時に「よく噛んで食べるんだ!」と言われています(‥;;)

2日間で食べる量を調整する

「今日食べ過ぎたなー!」「カロリー摂り過ぎた!」って言う日ありますよね?

そういう日の翌日は低カロリーな食事をするように意識しています(^^)

毎日カロリーを気にして生活するのではなく、2日間でカロリーの偏りがなくなるように意識しています!

 そうすると1週間の中で体重の変化は無い・・・はず(笑)

甘い飲み物はあまり飲まない

飲み物を飲むだけで太るという感覚はあまりないですが、小さな積み重ねが体重増加に繋がるのです・・・(TAT)

私の場合はジュースではなくコーヒーが好きなので飲んでしまします。

そうなると、体重は増えるし、カフェインで脱水するし・・・ダメですね。

なるべくお茶を飲むようにしているのと、コーヒーを飲むにしても、遅い時間には飲まないように気を付けていました。

 

脱水による腸の動きの低下についてはこちら↓

nonbiri-yuka.hatenablog.com

 飲み物だけではなく、飴などのちょっとした間食も体重増加に繋がってしまいます(‥;)

 

まとめ

 

定期的に体重計に乗ることで、自分の体重の基準が分かるので、体重増加の目安ができますよ!

体重の増加が全て食べ過ぎが原因というわけではないですが(筋肉量が増えれば体重も増えますしね)、食事量の目安になると思います(・V・)

体重と向き合って腸閉塞を予防しましょうね。

 

少しでも参考になれば嬉しいです!

では、また♫ 

中学生時代に入退院を繰り返して辛かったこと~病室の中心で悲しみを叫ぶ~

f:id:nonbiri_yuka:20190704124239j:plain

みなさんこんにちは、yukaです♫

本日は、中学生時代に入退院を繰り返す生活の中で、辛いなと感じた出来事を紹介します。決して病室で叫んでいたわけではありませんよ(笑)

 

約束を突然破る

朝には病院

私の頃の中学生時代はまだ携帯電話も普及していなかったので、友達同士の約束や待ち合わせは口頭か、家の電話で連絡をしていました。

親同士が知り合いで携帯を持っている場合には、親のアドレスで連絡を取り合っていましたね。

私の腸閉塞のパターンとしては、

1.日中から調子が悪くなって夜に悪化

2.家に帰ってから症状が出始めて夜中に悪化

大体この2パターンでした(‥;;)

なので、前日に友達としていた約束や待ち合わせが守れないのです(笑)

そして翌朝頃には腸閉塞真っただ中の状態で、親に頼んで代わりに入院した連絡をしてもらっていました。

お陰で友達には「突然消える」と言われるようになりましたが、周りもこのパターンに慣れてきた様でした(^^)

部活での役割を果たせない

私は中学時代は入退院しながらも、部活をしてたのですが、その中でちょっとしたリーダーの役についていました。

リーダーとなると、練習などで部員をまとめたり、他のリーダー達との打ち合わせなんかもあったわけですが・・・

もちろん、私は突然入院します!(笑)

なので、同じグループの子に急遽代理出席してもらったり、ということが何回かありました。

一番ひどかったのは、外部であるリーダー研修(各学校からリーダーが集まり、一緒に練習をしてお互いを高め合う的なやつです。しかも宿泊してやる本気のやつです。)に参加予定だったのですが、研修日間近で入院してしまい、急遽他の人に参加してもらいました。

あれは本当に申し訳なかったです・・・。

 

学校行事に参加できない

校外学習

中学校だと郊外に出て行う研修や見学がありましたが、こういったイベントにも参加できなかったものがあります。

入院しているので仕方がないのですが・・・校外学習楽しいじゃないですか!

参加したかった・・・友達の話を聞いて羨ましく思った記憶があります。

調理自習を逃す

中学校の勉強の中で楽しみの一つが、調理実習でした!

みんなで美味しい物を作って、食べる・・・楽しすぎる!

これも、もちろん何回か参加できませんでした(TAT)

食べたら入院しますけど、食べることは好きなんです(笑)

友達に「yukaの分も食べといたよ」なんて言われてました(‥;)

 

まとめ

他にも辛いと感じた時はありましたが、やはりいつ入院するのか分からない恐怖というものが大きかったですね。

自分で当時を思い出しながら文字にしていると、なんとも中学生らしい内容だなと思いました(笑)

 

少しでも参考になれば嬉しいです!

また、皆様の体験もあれば教えてくださいね(^^)

それではまた♫

美味しいお肉にご用心!お肉と消化の関係について

f:id:nonbiri_yuka:20190702193959j:plain

みなさんこんにちは、yukaです♫

本日は、みんな大好き“お肉”のお話です!

美味しいお肉食べたいですよね?でも、食べ過ぎると腸閉塞の原因にも・・・。

 

美味しいお肉

美味しいお肉って?

“美味しいお肉”と聞くと、イメージするのはスーパーの安売りのお肉では無いですよね?(笑)

牛肉で例えると、サシが入って脂身と赤身が綺麗に混ざっている様なお肉ではないでしょうか?

想像すると、ヨダレでてきちゃいますね(☆V☆)

でもこういうお肉って、脂身が多いのが特徴ですが、この脂身が災いの元となるのです・・・。

お肉を食べ過ぎると?

美味しいものはついつい食べ過ぎちゃうんですよねー(..;;)

脂身って実は消化に時間がかかるんです!

その結果、胃腸にダメージを与えてしまい、腸閉塞を起こしやすい状態にしてしまうのです・・・。

私自身、焼き肉などでお肉をたくさん食べた翌日は腸の動きが悪いと感じます

 

お肉を美味しく食べるために

脂分を落とす

体内に入れる脂分を減らすために、加熱方法を工夫しましょう!

ご家庭でお肉を焼く時に普通のフライパンで焼くと、お肉から出てきた脂分がベットリとお肉に付いちゃいますよね?

フライパンの焼き面が波打っているもので焼くと、肉の脂が落ちて良いですよ(^^) 

おろしポン酢で消化促進

大根おろしポン酢でさっぱりとお肉をいただきましょう!

大根おろしにはタンパク質を分解する酵素や、消化の働きを助ける酵素も含まれています!

さらに、ポン酢をかけることで余分な脂分を落として食べることが出来ますよ!

和風な味付けも美味しいですよね♫

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私もお肉大好きなのでたくさん食べたいんですが、入院はしたくないので食べ方には注意しています(‥;;)

もちろん、赤身が多いお肉を選んで食べるのが一番いいのですが・・・脂身美味しいですもんね(笑)

 

少しでも参考になれば嬉しいです!

では、また♫